チェジュ空港近くのグルメ。アワビの食べ放題 !!


チェジュ旅行最終日、牛島とO`SULLOCへ訪問。
あんまりにもきれいだった 牛島で、時間さえあれば、1週間ぐらいいたかったけれど….涙)
寂しい気分をはらしてくれる美味しい物を調べていく途中、
目の前に広がったチェジュのグルメスポット
チョンへチョン!
ブログや現地の人々にも有名なところだ。

チェジュ産アワビの食べ放題。チョンへチョン

チェジュ空港から10分ぐらいでオッケーと言うことで、初日か最終日に訪問するのもいいかも。
レストランの裏側に広々とした駐車場もあって、らくらく。

凄く暑かった今年の夏。
店内は、寒いほど クーラーがきいていた。
席も充分なので、団体客もご心配なし。

初めての人でも、テーブルごとに置いてある店内案内を参考にしたらいい。
(ブュッフェスタイルのサラダバーの位置などの説明がある)
まず、しゃぶしゃぶのつゆの選択から。中国の火鍋/ピリ辛/アッサリの3種から2種を選んだら、スタッフがセッティングしてくれる。

その次は、チェジュ産アワビを取りにGO!GO!
制限時間は120分 (アルコールはスタッフに)。思う存分召し上がれ。
でも、残したら、罰金?

チェジュのグルメスポットチョンへチョンの入り口の写真をsnsにタッグをつけたら、
チェジュのマグネットももらえます。私も参加(笑)。
思い出になるでしょう。

まず、お野菜から その後は、かに、ムール貝、エボや、などをいれて沸騰したらアワビを入れる。
最初からいれてもいいけど、柔らかいアワビが食べたくて。

ここで、一つだけ。
いくら新鮮であっても生ものそのままでは食べないこと。夏には気をつけた方がいいでしょう。

しゃぶしゃぶの後のデザート。私はこのようにいろんな食べ物が食べれるブュッフェスタイルが大好き。
好きな物がそれぞれの観光客にももってこいのチョンへチョン。

エビフライ、たこ焼き、唐揚げ、ピザ、サラダ3~4種。
自分の好きな物を好きな分だけ食べれるチョンへチョンは、正解!

野菜コーナーのよこの2台の冷蔵庫には、このように、お肉がいっぱい。
全部牛肉。好きな分だけ出したらいい。

デザートコーナーは、こちら。
日替わりの新鮮なフルーツ、飲み物、ケーキ、また、コーヒーも、お腹いっぱい。

しゃぶしゃぶはソースが命。
店内にはソースコーナーもあって、自分の好みにあわせて、説明書を参考にしながら作ってもいい。

各種 チェジュ産の海産物。
ムール貝、えび、たこ、かに、エボヤ、ヤリイカ、チェジュ海の海産物は全部ここに。
本場なので、ソウルとはその新鮮さが違うと思う。

アワビの食べ放題はどういう事?これで、採算はあうの❓?、
その分アワビの大きさが心配になってきたけど、ご心配無用。
大きさは女性の手のひらの半分位、しかも、動く、動く、動くーーーー活き鮑。
とりあえずは、欲張らないで、食べれる分だけ。

しゃぶしゃぶに似合う野菜は全部ある。
チンゲン菜、せり等野菜6種、
油揚げ、かぼちゃ、さつま芋、もち、きのこ類3~4種、
春雨、乾麺、そして、各種の海産物。

https://blog.naver.com/wkgud227/221336355637この内容は、チョンへチョンへご訪問くださった方からの後記です。